世界史

印刷・書籍・辞書・文字・情報伝達の歴史

1: ぞくぞく歴史速報 2024/03/22(金) 21:39:24.69 0
かけ

14: ぞくぞく歴史速報 2024/03/28(木) 19:54:24.64 0
漢字は絵文字の進化形

15: ぞくぞく歴史速報 2024/03/28(木) 23:16:57.65 0
ここはAiが書いてるスレです

16: ぞくぞく歴史速報 2024/03/29(金) 08:26:20.17 0
突厥文字

17: ぞくぞく歴史速報 2024/03/29(金) 08:39:06.29 0
筆は殷の時代からあったと言われる

18: ぞくぞく歴史速報 2024/03/29(金) 09:37:33.04 0
通信と言えばのろし

19: ぞくぞく歴史速報 2024/03/30(土) 11:35:30.51 0
そして
ハト
手旗信号
信号旗
腕木
伝声管

24: ぞくぞく歴史速報 2024/03/31(日) 22:31:00.26 0
>>19
そこに伝声管があるなら、エアシューターも加えないと。
メッセージを入れたカプセルを、空気圧でパイプ内を移動させる奴だ。

20: ぞくぞく歴史速報 2024/03/30(土) 15:46:23.15 0
南アジアではヤシの葉に書いていた

21: ぞくぞく歴史速報 2024/03/30(土) 17:46:51.72 0
現代用語の基礎知識(1948-)
イミダス(1986-2007)
知恵蔵(1989-2007)

22: ぞくぞく歴史速報 2024/03/31(日) 16:48:38.87 0
中国人が漢字でなくてアルファベットのような文字使っていたら
その後の中国語はもちろん。日本語も今とはだいぶ違った言語になっていただろう

23: ぞくぞく歴史速報 2024/03/31(日) 17:03:42.93 0
そのうちテレパシーで情報伝達しそうだ
脳も電気信号だし
その電気信号を外に発信、受信できるようになるのでは
そうなると言語が廃れる感じもするが

25: ぞくぞく歴史速報 2024/04/02(火) 12:47:03.71 0
フロッピーディスクを郵送さえしていれば、、、
【北海道・網走】「生活保護費”が振り込まれない」4月1日から従来の「フロッピーディスク方式」からネットバンキング方式に変更…振込データの作成ミスでエラー発生

26: ぞくぞく歴史速報 2024/04/03(水) 04:02:45.09 0
洞窟絵画が文字の原型

29: ぞくぞく歴史速報 2024/04/06(土) 12:10:53.69 0
象という漢字はまんま象の絵から文字になっていった

30: ぞくぞく歴史速報 2024/04/06(土) 17:49:37.55 0
なにをいまさら

31: ぞくぞく歴史速報 2024/04/06(土) 17:54:11.70 0
ネイティブアメリカンで文字を新しく作った人がいるが
漢字も伝説通り一人が作ったのかもな

44: ぞくぞく歴史速報 2024/04/24(水) 22:39:49.18 0
チェロキー文字は音素文字であるラテン文字と異なり、日本語のかなのように1つの文字が原則子音+母音の組み合わせを指す音節文字である。音節を表す僅か85(当初は86)の文字でチェロキー語を十分に表記することができる。当初は一語につき一つの象形文字を定めていたが、考案した文字が数千にのぼった時点で親戚に燃やされてしまったために、音節文字を作ることになったという。ラテン文字に強い感銘を受け作られた文字であるためいくつかの文字は同一又は似通っているが、表す音価は全く異なる(例えば/a/ を表す字の形はラテン文字の D に似通っている)。

32: ぞくぞく歴史速報 2024/04/06(土) 19:12:08.59 0
ザメンホフがエスペラントをつくったとき単語数はおよそ1000。
1人でつくったのならこれが目安となる。
その後、漢字もエスペラントも大勢の人がよってたかって付け加えていって
今や5万に及ぶ。

33: ぞくぞく歴史速報 2024/04/06(土) 22:23:49.85 0
ノア・ウェブスター



34: ぞくぞく歴史速報 2024/04/07(日) 14:55:15.33 0
馬琴が
日本で原稿料もらって書く
プロの小説家第一号か?

35: ぞくぞく歴史速報 2024/04/07(日) 19:12:46.77 0
鳥「漢字の起源はおれおれ」

36: ぞくぞく歴史速報 2024/04/07(日) 20:30:21.57 0
メソポタミア
「粘土に文字を刻んで焼きます」

38: ぞくぞく歴史速報 2024/04/08(月) 08:04:17.03 0
>>36
重要書類じゃなければ乾かすだけで良いし
練習用なら乾く前に潰して再利用
アレ?何か羊皮紙より安くて便利な気がしてきた

41: ぞくぞく歴史速報 2024/04/09(火) 14:20:10.33 0
>>38
実際、粘土板なら焼いてしまえば長持ちするし、石に彫りこむよりも簡単に書き込む事も出来るしね。
そして長期間の保存が可能である、と。

39: ぞくぞく歴史速報 2024/04/09(火) 03:43:49.72 0
カタカナも書くのじゃなく刻むものだから直線的な形だと言う話がある

40: ぞくぞく歴史速報 2024/04/09(火) 06:41:52.32 0
貴殿、寝ぼけてるようだね

42: ぞくぞく歴史速報 2024/04/10(水) 08:52:40.96 0
で、粘土板の書庫には程なく宮殿の半分を必要とする

45: ぞくぞく歴史速報 2024/04/25(木) 19:06:25.77 0
今は情報技術だけが異様に発達してるけど、(情報系以外の)モノに関しちゃ意外とアナログのままじゃね?
少なくとも20世紀後半とそこまで変わってないな

48: ぞくぞく歴史速報 2024/04/27(土) 21:01:22.21 0
>>45
充電池は伸びた
ニッカドのラジコンは重電3-4時間稼働5-8分
ブラウン管から液晶テレビ

51: ぞくぞく歴史速報 2024/04/29(月) 04:45:24.26 0
>>45
情報以外でアナログじゃなくなったモノっていったら
通信ぐらいかなぁ
通信で情報以外のモノを送るかといったらアレですがw
あ、そういえばお金はかなりデジタル化しました

47: ぞくぞく歴史速報 2024/04/27(土) 20:46:43.22 0
魯迅は漢字廃止論者だった

49: ぞくぞく歴史速報 2024/04/28(日) 20:03:30.74 0
句読点があると威圧感が発生する

50: ぞくぞく歴史速報 2024/04/29(月) 02:23:44.42 0
東洋では骨や銅板に文字をほっていた
甲骨文、金文
のちに墨を使った。今でも墨は使われてる

52: ぞくぞく歴史速報 2024/04/29(月) 04:55:45.30 0
IT化が発達しても紙はますます重要になってる
ペーパーレスと言うけど
ペーパーがますます増えてる

53: ぞくぞく歴史速報 2024/04/29(月) 21:11:59.02 0
ペーパーレスで複合機・コピー機が売れない

55: ぞくぞく歴史速報 2024/04/30(火) 07:28:41.91 0
>>53 どこの異世界?

54: ぞくぞく歴史速報 2024/04/30(火) 07:19:22.26 0
13世紀後半のヨーロッパでは、イタリア中部にある
ファブリアーノという小さい町で紙の製造が始まった。

56: ぞくぞく歴史速報 2024/04/30(火) 17:13:01.49 0
三又の戈 又はいくつ?

57: ぞくぞく歴史速報 2024/05/01(水) 21:34:40.19 0
sf小説
銀河英雄伝説
「古代中国人が紙を発明して以来、
人類はついに文字を記す媒体でこれ以上の物は発明できなかった」
2000年後も紙はあるんだろうか

59: ぞくぞく歴史速報 2024/05/02(木) 20:27:01.11 0
3Dプリンターでものも印刷するようになってる

60: ぞくぞく歴史速報 2024/05/02(木) 20:46:44.69 0
木の栽培促進の研究って進んでるみたいだな
紙も実はこれまで以上に安定してできるようになるかもしれん

61: ぞくぞく歴史速報 2024/05/05(日) 13:02:04.39 0
印刷業界はブラック企業

62: ぞくぞく歴史速報 2024/05/05(日) 18:44:37.26 0
印刷できる枚数は100枚レベルなんだが、難しい技術を使わずにそれが実現できた
謄写版が、実は意外と重要だった問題。
少し前まで、理想社の稼ぎ頭だった”プリントゴッコ”も謄写版だったんだよな。

https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1711111164/l50

Visited 23 times, 1 visit(s) today
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です